
ということで、パッチ6.35で実装されたオルト・エウレカ。
DDことディープダンジョンの第3弾になります。
目が合った気がするままに…コー・ラブンタさん…というか中の人の依頼により
とりあえずなにやら色々と興味深いものがあったりするならちょっと行ってみるかっていうノリで行くことになったヒカセン。
まあ、言うてもB1〜やしなぁw
って思って乗り込んだら
B2にてまさかの全滅寸前ww
命のリレーでなんとか全滅から免れたけど、強化値低いっていうのもあるが、雑魚でもほんと固い!!って思うくらいに固くて、あと低層階からあんなにやべーやつが出てくるとか思ってなかった!
ということで、B10のボス。
PLLでも既に発表されてたやつですかね。
ボスはいいんだけどさ…なんかまわりに埋もれてる?埋められてる?丸いやつ、絶対なんか仕掛けてくるやつだよね????
って思ったら、案の定ボスの呼びかけに応じるがごとく意味不明な言語を発しながら動き出した!!
このあと大方の予想通りに大マラソン大会になりましたw
ということで、無事にB1〜B10まで踏破!
ほんと赤いやべーやつが低層階に出てくるとか思ってなかったので久し振りにDDの洗礼を受けましたねw
こうゆうのは初回&初見での醍醐味でもあるけど、めちゃくちゃ楽しかった!
時間の関係で初日はB10までの踏破で終了としたので、日を改めてB11からのチャレンジ。
一応、同じメンバーで行けるとこまで行っておきたいと思ったので、アイテムなどは温存しながら進みました。
なんか…球体…どことなく見たことあるような…
って思ったんですが、大迷宮バハムート邂逅編2層とかこんなん居ったような記憶…
あと外周にいるやつもこんなんそういや侵攻編で似たようなのがあったので不穏過ぎる…
ということで、B20のボスは無難にクリア!
記念SSするどー!ってやってたら、一人退出しちゃったので3人で記念SS
で、いよいよB21〜30への挑戦
道中の雑魚はものによっては範囲がすごかったりもしましたが、ふつーにB1からスタートさせて順調に強化値が上がっていれば特に難易度高い!っていうほどでもなかったですが、やはりあの赤いやつがランダムで配置されてたりするのでとりあえず触らず見つからず…。
いよいよB30のボス登場!
これは…ダラカブ…?
っていうことはボスはバh…
って思ったらそっちかーい!w
でもなかなか面白いギミックでとりあえず安置入って避けとけ!ってノリでした。
脳筋なわたしでもそんなノリで勝てました!
デバフが8個くらいついててめっちゃ笑ったw
ということで撃破!
コンプリートだけど、苦い表情のヒカセン。
まあ趣味がいいとは思えないクローンですしね…。
一応の区切りであるB30ボス「ティアマット・クローン」撃破
そんな訳でお約束の記念SS
舞台の下はどうなってんだ?って思って頑張って縦長で撮ったSS
下はこんな風になってました。
まあ全体的にアラグぽい構造が続いてますよね。
死者の宮殿とかミハシラは途中からガラッと雰囲気変わったダンジョンになりますが、オルト・エウレカはどんな感じになるのか今から((o(´∀`)o))ワクワク
ダンジョンの雰囲気変わるのかしらん?
B30踏破で強化値は武器が20、防具が14。
B31からは厳しそうなので各自時間ある時に強化値上げるようにした方が良さそうですね。
日本語ではオルト・エウレカって表記されてますが、英語では「Eureka Orthos」
エウレカってあのかの有名なアルキメデスが叫んだとされる言葉とのことで、「見つけた!」とかっていう意味の感嘆詞なんですね!
え、じゃあアルキメデスだからあのアルキメデスの法則を発見した時の喜びの雄叫び?って思ったら、どうやらそれではないとのことでした…w
オルト(Orthos)はサクッと検索したらオルトロスっていう双頭の犬が出てきたんですが、オルトロスってケルベロスの弟っていうなんか豆知識を得ましたw
しかもテュポーンとエキドナが両親だそうで…なんで子供が双頭の犬やら3つの頭の犬だったりするのか…神話って…ほんと色んな意味で濃い…。
あとギリシャ語で正規のっていう接頭語でもあるようなんですが、英語表記だと「Eureka Orthos」ってなってるんですが正当なる発見とかそんな意味合いで使ってるのか…オルト(Ortho)って場合だと垂直っていう意味もあったりするようなんですが…どのような意味合いでオルト・エウレカと名付けたのか結構気になるw(気になるけど結構解明できないものが多いのも14の魅力なんだろうなぁ)
- 関連記事
-
-
パッチ6.35 友好部族クエスト「レポリット族」編 Part.2 〜友好関係は信頼へ〜 2023/03/20
-
おると・えうれかを探求する〜Eureka Orthos〜 Part.1 2023/03/19
-
パッチ6.35 友好部族クエスト「レポリット族」編 Part.1 いよいよ癒やされスタート! 2023/03/16
-
スポンサーサイト
Comment